しゃおれんの旅日記

インフラ等は記事を書いた時点のものです。現在の状況はご確認お願いします。

ひとり古代史愛好会

御陵印を頂きに参りました①古市陵墓管区-雄略天皇陵から応神天皇陵など

御陵印を頂く旅の初日です。 夜行バスで東京を出て、難波についたのは朝6:30 朝早くから活動開始したかったのと、コロナ対策のため個別シートでカーテン付のほうがむしろ安全なのでは?と夜行バスを選択。 なんばから近鉄に乗り換えて古市古墳群に向かいま…

五色塚古墳に感動!伊弉諾神宮も行きました。2019年GW旅行

今回のGW旅行、当初は千葉からどこまで一日で行けるかわからず、 やむなく淡路島の民宿を取りました。 夕方早めに出たら夜中には京都について一眠りしてから、 翌日昼間は師匠(夫さん)と別行動でそれぞれの趣味を満喫してきました。 淡路島に行くのなら明…

石澤一由「古代天皇の実年代を探る」

面白い本を見つけました! 古代の天皇の崩御時の年齢や治世年数が信じられないくらい長いことから、 初代神武天皇の即位を辛酉革命説に従って無理に紀元前660年にしたために 他の天皇の年齢や治世年を引き延ばしたとか、架空の天皇を作り出したというのが今…

壬申の乱ゆかりの旅③関ケ原歴史散歩

関ケ原といえば、天下分け目の大決戦が行われたところですが、実は壬申の乱にもおおいに関係しています。 関ケ原にある壬申の乱ゆかりの場所を訪ねてみました。 壬申の乱は672年に起きた古代の内乱なので、何かすごいものが残っているわけではありません…

壬申の乱ゆかりの旅②皇子山古墳、大津京と弘文天皇陵

古代史上最大の内乱ともいわれる壬申の乱。 今回の旅行は滋賀県を中心にゆかりの地を尋ねてみました。

壬申の乱ゆかりの旅①近江神宮

古代史上最大の内乱ともいわれる壬申の乱。 大化の改新(今は事件そのものは乙巳の変といい、改革を大化の改新といいます)の中心人物中大兄皇子(天智天皇)の後継者大友皇子を、中大兄皇子の皇太弟とされていた大海人皇子が倒し天武天皇となりました。 学…

さきたま古墳公園はテーマパークです!

古代史がマイブームの私、大宮に行く用事ができたのであわせて行田のさきたま古墳公園に行くことにしました。 行ってみて思ったのは、大宮と行田は高崎線で30分以上離れていること、一緒に行ったらもったいない!行田だけで一日かけるべきでした。 短い時…

宇佐神宮へお参り

楽しかった大分の旅も最終回。 宇佐神宮(鳥居) 夫婦石 上宮本殿 芸人さんを見ました 片参りにならないように下宮もお参りします 宇佐神宮(鳥居) 富貴寺の後で宇佐神宮へ。全国の八幡様の総本山ということでやってきました。 八幡様といえば応神天皇。去…

妻木晩田遺跡に行ってきましたー

むきばんだ史跡公園にやってきました。 「妻木晩田遺跡」を史跡公園として整備して公開しているところです。 かわいらしい顔出し看板 妻木晩田遺跡は、大山の麓に発見された弥生時代の村の跡で、1700~2000年ほど前、約300年間にわたって作られた900棟以…

吉備津神社と造山古墳

2019年のGWの旅行の話です。 岡山での観光を終えて、この日は大山町まで移動の日。 移動しながら、私の好みに合わせて観光していました。 まず、吉備津神社。 昔、吉備の国に温羅(うら)という人物が悪逆非道のふるまいをして困らせていたそうです。 そこで…

足立区にも古墳はありまーす。白旗塚史跡公園・伊興遺跡公園

私の物件の共用部分の掃除に行ったついでに、我がふるさと足立区にも古墳があることを知って行ってきました。 とかく23区内では評判の悪い足立区ですが、住んでみればそんなに悪くないですよー。 師匠(夫さん)が定年退職後はいずれ足立区に戻りたい。 まず…

芝山はにわ祭りに行ってきましたー!

千葉にはあまり知られていないのですが、相当な数の古墳があります。 でも、交通の便がどこもとても悪い。車の運転ができない私にはなかなかハードルが高かったのですが、 芝山町で開かれるはにわ祭りとその日は無料のシャトルバスがあると知ってでかけてき…

加曾利貝塚 縄文秋祭りに行ってきましたー!

千葉市が誇る特別史跡「加曾利貝塚」 ずっと気になりつつも行っていなかったけど、秋祭りがあるというので行ってきました。 師匠(夫さん)は無料開放の千葉県立中央博物館に行ってしまい、運転手にはなってくれませんでした。 親子連れが多かったけど、おば…

ひとり古代史愛好会関西出張ー最終回・京都にも古墳がありまーす

今回の関西旅行、一日一つ以上古墳をめぐってみたいと思っていました。 京都河原町に宿泊して、3時には京都駅につきたい、それなのに古墳を見学することはできるのか? 答えは、見学できましたー!京都市内にも古墳はあります。 山科陵と呼ばれる天智天皇陵…

ひとり古代史愛好会関西出張ーその⑤いましろ大王の杜

谷町四丁目駅から大阪メトロに乗り、午後は高槻市にある「いましろ大王の杜」へ向かいます。 ここは、考古学的には継体天皇の御陵と推定されていますが(宮内庁は太田茶臼山古墳が継体天皇陵としています)、史跡公園となっていて、天皇陵なのになんと登れる…

ひとり古代史愛好会関西出張ーその④大阪歴史博物館

大阪のお義父さんのところをのんびり朝食後に退出。 本当に顔を見に来ただけになってしまったけど、長くいるとケンカになってしまうから(笑) 「孫のところに行く」と師匠(夫さん)は言うので、夜に京都で待ち合わせして(今夜は京都に泊まる)、 今日もひ…

ひとり古代史愛好会関西出張ーその③古市古墳群・後編

古市古墳群めぐり後篇スタートです。 白鳥神社を参拝し、古市駅から国道170号線を進み、外環状線で左折し、羽曳野市役所を目指します。 市役所の裏にあるのが、向墓山古墳。 碑に「恵我藻伏崗陵陪塚向墓 宮内省」とあります。(ちなみに宮内省は昭和22年まで…

ひとり古代史愛好会関西出張ーその②古市古墳群・前篇

13時ちょうどに巻向駅を出て畝傍駅で近鉄に乗換え。 関西の電車で分かりづらいと思うのが、JRと私鉄の駅が離れているだけでなくて名前も全然違うところで乗り換えなくちゃいけないというところ。 JR大阪駅と阪急梅田ならくっついているから乗換も分かり…

ひとり古代史愛好会関西出張ーその①纏向遺跡

親孝行の関西旅行のはずが・・・ 初日はお義父さんが透析の日だったので、夕方に行けばよいことが分かり結構時間ができました。 師匠はみやこめっせで開かれる「石ふしぎ大発見展」(いわゆるミネラルフェア)に参加。 私は奈良に移動して纏向遺跡に行くこと…

古代史の迷路に入り込んでしまいました・・・

先週末、ミネラルフェアに参加した師匠は戦利品を飲み会の席で友人たちに披露。 「これ、温石?」とか「あ、川で投げる石でしょ」などと散々な言われよう(笑) たしかに、ラブラドライトというその石はストーンマッサージにぴったりの形状。 全く興味ない妻…

すごい!群馬の古墳②保渡田古墳群と三波石峡

群馬古墳めぐり後篇。 保渡田古墳群に来ました。 予定では、倉賀野駅から高崎か前橋に移動してそこからバス。本数が少ないから乗り接ぎ時間、バス乗り場も確認し、乗り遅れないように必死に調べたのに、車だと綿貫観音山古墳からかみつけの里博物館までは40…

すごい!群馬の古墳①七輿山古墳・伊勢塚古墳・観音山古墳

本に影響されやすい私はさっそく古墳巡りの日帰り旅へ。 千葉から群馬の高崎はそうとう遠い。電車とバスとレンタルサイクルでとネットを駆使して計画を立てていました。 そんな中、天気が悪くて週末の山の予定がなくなった師匠(夫さん)が「車出してあげる…

ひとり古代史愛好会結成(笑)

師匠(夫さん)の鉱物ブームはまだまだ続いています。 というか、鉱物学の本を読んだり、一層ハマっているような・・・ そんな夫さんに無理解な妻は独自の趣味を始めることに(笑) もともと好きだった日本古代史の勉強を再び。 とは言っても、郷土史学家に…

友を訪ねて260里―その5 大野城跡

実は今回の旅行でかなり楽しみにしていたのが、 大宰府の近くにある古代の山城の大野城なのでした。 白村江の戦いの敗戦後、唐や新羅が攻めてくるのではないかと恐れていた中大兄皇子が亡命百済人に命じて作らせた山城です。 と、いっても戦国時代の山城のよ…

堺で御陵を見てきました

大阪のお義父さんが手術で入院したので、そのお見舞いに行ってきました。 平日夜なら海浜幕張から大阪の梅田まで夜行バスで2980円! 年取ってからの夜行バスって辛いかと思ったけどまあまあ大丈夫でした。 これからたびたび大阪に行くことになりそうなのでこ…