しゃおれんの旅日記

インフラ等は記事を書いた時点のものです。現在の状況はご確認お願いします。

友を訪ねて260里―その3 フォトジェニック山口♪

世の中ではFacebookやインスタグラムとやらが流行っていますが私は未だにブログです。
数少ない友人たちからいいね!も無かったら凹むのであえて違う流れで。
あ、流れて行かないから流れず池に浮かんでいるとでもいいましょうか。
 
そんな私ですが、今回ネットで見たとてもきれいな景色を見たい!と友人に連れて行ってもらいました。
 
まず角島大橋
車のCMで使われそうなまっすぐな道です。
イメージ 1
 
イメージ 2
すごく気持ちよさそうな道なのに・・・
そうです。この日は曇り。昨日のような晴天ならどんなにか写真映えしたことでしょう・・・(涙)
私は山口と相性悪いみたいで、いつも天気が悪い。首相の悪口ばっかり言ってるから?
イメージ 3
友人のスマホの写真を見ると、本当に空も海も加工したかのようなきれいな青。
なのに、この日は・・・
 
イメージ 4
イメージ 5
 
灯台と東屋も一応記念撮影。
 
気を取り直して、次もCNNで「日本の最も美しい場所31景」に紹介されて以来大人気の観光地。
元乃隅稲成神社へ。
稲荷神社は多いけれど、稲が「成る」のはこちらと島根の「太鼓谷稲成神社」だけだそうです。
(太鼓谷稲成神社が派生して建てられたのがこちらだそう)
成の字があるので、成就につながるそうで、色々なお願いが叶うそうですよー。
 
 
イメージ 6
 
ここも紺碧の海に映える朱の鳥居のはずがーーー。
イメージ 11
鳥居の中は石段だけでなく、スロープになっているところもあり、雨の日は滑りそうで怖いです。
イメージ 7
下から見上げると、不思議な景色。
ここのお賽銭箱は鳥居の上にあり(高さ5mくらい)、入れるのがとても難しそう。
なので、たまに歓声が聞こえると入れられたんだなあと思う。
コントロール悪い自覚がある私は、この写真右手のお社にてお参り。
無人のお社なのに、おみくじやお守りがきれいに並べて売ってあって「日本っていい国なんだわ」とつくづく思う。
誰が見てなくても、神様が見ているから盗らない。あ、でも神様を信じない人には通じないかも。
イメージ 8
 
鳥居を抜けた先には巨岩があって、波がものすごい勢いであたって砕けてる。
 
イメージ 9
高いところが苦手だということが登山を始めてわかったので、これ以上は端に行かない。
駐車場も整備されて、観光客も多かったです。友人曰く、「前はこの辺にちゃっと車停めて見られたのに」
「崩れそうな鳥居がきれいになって良かった」「ここにこんな花壇なかったのに整えたのね」とのこと。
この近くには「竜宮の潮吹き」と言われるものすごく波しぶきが高くあがるところもあります。
楊貴妃の里」も近くです。(なんでも、楊貴妃がここまで流れ着いたとか。義経=チンギスハン伝説よりもマユツバ感強し。里の皆様ごめんなさい)
フォトジェニック第三弾は「別府弁天池」ここはカルスト台地で有名な秋吉台のすぐ近く。今は「Mine秋吉台」というジオパークの一部とされパネル展示もありました。(ジオパークとは、ジオ(地球)を学び遊ぶパーク(公園)という意味の造語で、その地域の魅力を学び保護し地域振興にも結び付けようというような活動を行っています。日本だけでなく世界でこのような活動が広がっているそうです。)
 
イメージ 10
 
写真では分かりづらいですが、相当青いです。でも、木が映り込んでしまって・・・
水が澄んでいるので魚が泳いでいるのが良く見えます。
イメージ 13
橋を渡るところの石は赤い。パネルを見たら、藻の一種が付いているからとか。
赤い石ではないです。この藻は水がきれいでないと生息できないそうですよ。
 
 
イメージ 12
 
弁財天さまが木のうろに。
神社の来歴が書かれた看板には、昔この地域を開墾した長者さんが水不足に悩んでいて、夢に諏訪明神が現れて「弁財天様をお祀りすれば水が湧く」とのお告げがあり、その通りになったとありました。
その看板の写真を撮ってこなかったので、「なぜ諏訪明神?」「厳島神社との関係は?」など細かいところを忘れてしまって、今も謎だらけです。
看板にあった「堅田」の地名は今も残っていて、「田が堅い」ってよほど大変な土地だったのでは、と思います。
イメージ 14
巨木に守られた本殿。曇り空のためか木からもマイナスイオンが放出されている感じ。
 
イメージ 15
灯篭が苔玉のようになっていました。
イメージ 16
本殿のほうから見たら青さが分かる写真が撮れました。
「日本名水百選」に選ばれ、湧水は持ちかえれるそうです。
鱒の養殖場が併設されて釣り堀がありました。
イメージ 17
池をくるりとまわって角度を変えて撮って見ました。本殿側の鳥居のそばから撮るのが一番青く見えました。
なんだかんだとお昼を食べそこねて、SAで山口名物の「瓦蕎麦」イメージ 18
焼いた瓦の上で一部パリッとなった蕎麦を若干甘目のつゆで食べる。美味しい~。
このツユさえあればホットプレートで千葉でもいけそう。
フォトジェニックな観光地といいつつ、結局は神社が多くていつもと変りないのでした。