しゃおれんの旅日記

インフラ等は記事を書いた時点のものです。現在の状況はご確認お願いします。

盛り沢山福井旅 その3 大人も楽しい福井県立恐竜博物館

福井県のガイドブックを借りてみると、「福井県立恐竜博物館」がものすごーく推されてる。
 
恐竜って「ジュラシックパーク」を見たくらいであんまり興味ないかもー、なんて思っていましたが
特に知らなくてもとても楽しかったです!大人も楽しかったので、
恐竜大好きなお子さんがいたらぜひ行ってみてください!
お子さんがいなくてもぜひ!
イメージ 1
小松空港にまず恐竜博士がいたのが嬉しい。さっそくツーショット撮りました♡
 
 
イメージ 3
丸岡城から勝山市へ向かいましたが、勝山市内に入った途端に恐竜が街のあちこちに出現します。
これは「ブラキオザウルス」だそうです。
 
イメージ 2
 
福井県立恐竜博物館の看板にも恐竜(すみません、名前が分かりません)
 
 
イメージ 4
 
3階の入口から長いエスカレーターで1階に降りていきます。ダイノストリートの花や足跡の化石の標本にまず驚く。師匠と「足跡や花みたいに骨じゃないものもよく残るよねー」と話す。素人のような感想ですみません。
 
イメージ 5
 
1階の恐竜の世界ゾーン、まず入ってすぐにティラノザウルスがお出迎え。
これがまたリアルに動くのでみなくぎ付け。肩車に乗った子供がマジ威嚇している姿がかわいらしい(笑)
 

 

イメージ 6
 
ネッシーみたいな竜脚型亜目の骨格標本
 
イメージ 7
 
獣脚亜目。ティラノザウルスのように後ろ脚で立つ恐竜たち。前足が小さすぎるような気がするけどねぇ。
 
 
イメージ 13
 
「中国四川省の恐竜たち」のジオラマ、これも動くからハマる。この親子の恐竜なんて子が吠えると親が応えるかのよう。恐竜って子育てするんだっけ?わぁっと見ていて説明をちゃんと読まなかったことが悔やまれる。
 
脇腹が息をするときのように動く首の長い恐竜とか、テーマパークのようで楽しい。
恐竜の鳴き声ってこんななんだーとか思いつつ(本当にこんな風に鳴くのかな?)ワクワクします。

 

イメージ 8
 
福井県の恐竜の展示のコーナーで、実際の化石を見てまたワクワク。
「発掘」して見つかったものなんて素敵。
私もかつて学生の時に発掘実習行ったなー、鎌倉時代の遺構で。
2週間毎日染み出てくる地下水をスポンジで吸い取るだけの発掘実習だったけど懐かしい―。
 
福井県から見つかった恐竜は、フクイサウルス、フクイラプトル、フクイティタン、フクイベナートル、コシサウルス・カツヤマとたくさんいます。
日本のほかの地域からも恐竜の化石は見つかっているけど福井県は「恐竜王国福井」を前面に推しています。
 
 
イメージ 9
 
 

 

イメージ 10
2階は生命の歴史ゾーン。生命の誕生から陸上への進出、古生代中生代、哺乳類時代の海・陸と標本がずらりと並びます。
 
イメージ 14
鹿とマンモスの標本を見ながら「どうしてここまで大きくなったんだろう」と不思議に思う。
子供を連れてきて質問されても「大きいとかっこいいからじゃない?」とか無責任な答えしかできない。
 
ジュラ紀白亜紀三畳紀、名前は知ってるけどどれくらい昔かイマイチ分からず。
エジプトの古王朝、ヒッタイト王国の後くらいからしか分かりません。
 
 
ここから1階展示室を見下ろすとすごい迫力。
 

 

イメージ 11
 
他にも化石のクリーニングをしている様子を見学できるし、ダイノラボ(ティラノサウルス・レックスの全身骨格を間近に観察できる)やミュージアムショップ(こんなところ、甥っ子が小さい時に連れてきたら「買って買って」で大騒ぎになるほど魅力的なグッズがたくさんありました)等々、
これで大人720円なんて良心的過ぎます。
「千葉にあったら1000円は取れる」と師匠。
「東京恐竜博物館って名前にすればねー」と私。
 
屋外には「どきどき恐竜発掘ランド」(発掘体験ができるそうです)、ティラノサウルス広場、チャマゴン広場(どちらも恐竜の形の大きな遊具があって子供がものすごーく楽しそうに遊んでました。スギヤマリュウのローラー滑り台、滑りたかったけど子供しかすべってなかったから我慢しました)
イメージ 15
恐竜博物館の屋上(?)は公園になっていて、ここにも恐竜博士が。
後ろに見える円形のドームは博物館。黒川紀章デザインだそうです。
 
ここから見ると「かつやまディノパーク」(実物大の恐竜ロボットが32頭もいる)が見えて鳴き声が聞こえます。
入ってみたかったけど、この後越前大野城を見に行って九頭竜湖まで行く予定だったので時間が足りなくてあきらめました。
 
移動中、見かけた勝山城。かつてのお城は現在の市役所のあたりが本丸らしいです。
こちらは平成4年に開館した五層六階の天守閣の形をした博物館です。
 
イメージ 12