しゃおれんの旅日記

インフラ等は記事を書いた時点のものです。現在の状況はご確認お願いします。

旅行・韓国編-美術館・博物館

ご褒美ソウル旅行⑥盤浦大橋・文化駅ソウル284

盤浦大橋 文化駅ソウル284 おまけ 盤浦大橋 最終日は、「未知のソウル」のロケ地の盤浦大橋に行きました。 地下鉄だと、高速バスターミナル駅から20分くらい歩くのですが、「鍾路3街バス停」から143番のバスで、「盤浦大橋南端、漢江パーク入口」下車で10分…

韓国旅行2025.6-7月曜日のソウル観光・成均館大学博物館

いつも月曜日のソウルで何をしようか迷います。 お買い物とか、カフェめぐり、美容医療とかに興味が無いと行くところがないんです。 さっさと帰ればいいんですけどね。 今回見つけたのは、成均館大学博物館!月曜日でも見学可能です。 アクセス 博物館 文廟 …

「影が晴れると月が映り、風が吹くと星が輝く」展良かったです

「影が晴れると月が映り風が吹くと星が輝く」展 ソウル工芸博物館 「影が晴れると月が映り風が吹くと星が輝く」展 (韓国語では「구름이 걷히니 달이 비치고 바람 부니 별이 빛난다」) DDPの2階 東大門歴史文化公園のアートホールで開催中のイマーシブ&イ…

2024.10韓国旅行⑨月曜日のソウル観光

日本では体育の日の三連休。 月曜に帰ろうとしたら、飛行機のチケットが全然高くて、もう一日いてもいいなと思ったものの、月曜は私の行きたいところ(古宮や博物館)はほとんど休館日で、ホテル代もかかるから早く帰ればよかった。 グルメやお買い物、美容…

2024.10韓国旅行⑥高霊の池山洞古墳群に行ってきましたよ(前編)

この日は午後にはソウルへ移動。午前中に高霊に行きます。 東横INNの朝食 大邱からのアクセス 高霊博物館 嬉しい誤解? 館内は写真撮影不可 大伽耶の建国神話 大伽耶王陵展示館 東横INNの朝食 高霊行きのバスは多くて近いので、朝食を食べてから行きま…

2024.10韓国旅行⑤-テグ市内観光その2(ミニョクVlog参照)

午前中は古墳を見て、午後は大邱市内の観光です。 国立大邱博物館 寿城池とカフェ アプ山洗濯公園へ a.nook cafe 金光石通り 泰山餃子 国立大邱博物館 大邱に戻り、いきなりカフェ巡りではなく、まずは国立大邱博物館へ このくらいの規模の街なら、きっと見…

推し活ソウル旅2024.7-③彰義門とソウル美術館へ

今回の旅のメインは2日目の夜のCNBLUEのライブです。 それまで何をしよう? 国立の博物館なら空いているし、無料だし涼しいけど、何度も行っているので、今回はまだ行ったことのない北西部の付岩洞へ行くことにしました。 今回の記事は、復習も兼ねて調べた…

推し活ソウル旅2024.7-②アメリカンポップアート展へ

アンディ・ウォーホルなどのアメリカンポップアートの展示が、仁寺洞セントラルミュージアムで公開中。 ソウルについて、まず聖水のカルグクスを食べて、夕方6時ごろ来ました。 アンニョンインサドンというショッピングモールの中 全く興味ない分野なのに行…

2023.10韓国旅行⑩青瓦台見学とソウル散策

青瓦台見学 楽園商店街ぶらぶら サムギョプサルを食べました おしゃれカフェのある益善洞 昭和の秋葉原? 夜景のDDP 黄金スパがお薦めらしい 青瓦台見学 韓国の大統領はやめるとみんな捕まりますよね(失礼発言すみません)。 現在の大統領は、今のところ親…

2023.10韓国旅行⑥ソウルへ移動・漢城百済博物館

この日は友達の待つソウルへ移動です。 KTXで日本で予約可能 高速バスは現地で予約 漢城百済博物館 夢村土城 KTXで日本で予約可能 釜山からソウルへはKTX(高速鉄道)で移動です。 釜山ーソウル間を3時間弱で移動するのですが、韓国は交通費が安くてほんと…

2023.10韓国旅行・釜山④国立金海博物館と首露王妃陵

国立金海博物館 亀旨峰に驚く 首露王妃陵 亀山峰古墳群 金首露王陵と世界遺産大成洞古墳群を見学して、まだまだ金海見学は続きます。 国立金海博物館 大成洞古墳群からさらに歩いて、国立金海博物館に向かいます。 騎馬隊と兵士の銅像?模型? オブジェが多…

2023.10韓国旅行・釜山②倭城と朝鮮通信使歴史館

甑山倭城(甑山公園) 韓国のトイレの注意書き 子城台倭城 朝鮮通信使歴史館 釜山には、秀吉の命じた朝鮮出兵(韓国では壬辰倭乱という)の時に日本軍が築いた倭城の跡がいくつかあります。 今回は市内にある行きやすいところだったのですが、どちらも公園に…

韓方と世界遺産旅2019.6⑤武寧王陵と公州国立博物館

今回の旅行で一番行きたかったところ、それは武寧王陵でした。 去年から日本古代史がマイブームとなりどうしても百済との関係が大いに気なります。 武寧王陵へのバスは101番 武寧王陵 とても立派な公州国立博物館 武寧王は、日本で生まれその後百済に戻り…

歴史マニア韓国旅 その6 漢陽都城博物館

3日目の午後、お昼にお酒を飲んでないのに師匠(夫さん)が疲れたとか言いだす。 本当は昌徳宮の後苑ガイドツアーに行きたかったけど、90分歩くなんて面倒と言う。 昌徳宮の後苑は、よく歴史ドラマで王様が散歩したりして出てくるから見たいんだけど、 初…

歴史マニア韓国旅 その5 徳寿宮の大韓帝国歴史館

3日目の朝はゆっくり起きて、前日の食べ過ぎのために朝食抜きで観光開始。 徳寿宮に行く前に、その手前にある円丘檀に行く。 ウエスティンチョースンの隣にある、パワースポットです。 ここは、王が祭天儀礼をおこなう場所で豊作を祈る場所だったそうです。…

歴史マニア韓国旅 その3 ロッテワールド民俗博物館

南漢山城の観光を終え、蚕室まで戻ってきてオギョプサルを食べた私たち。 マッコリ飲んで絶好調の師匠は、「午後も歩いてお腹すかせないと夜ご飯が入らないからねー」とニコニコ。 でも、私は予知していたのです(笑) 最近仕事が忙しくてほとんどランニング…