何度も行っているソウル。
王道の焼き肉、タッカンマリ(鳥の水炊き)、チゲ類、麺類は何度も食べています。
今回は、一人で何食べよう?
益善洞のおしゃれカフェで朝食
鍾路5街に泊まったので、一度くらいはおしゃれカフェで朝食でもしてみるかと思い立つ。
開店前から長蛇の列の「ミルトースト」の隣にあったベーグル屋さんの「オンジシム」でベーグルサンドとアイスラテとクリームチーズ(これで約2,000円は高いなあ)
小さいパックは、いちじく入りのクリームチーズ。デザート感覚で取ってしまったけど、ベーグルサンドにすでにサーモンのクリームチーズが挟まっていたのでかなり重かったです。
ベーグルはお腹にたまるんですね。
ハングルで注文していたけど、イケメンの店員さんに「どちらからお越しですか」と聞かれて「日本から来ました」と言うと「アリガトウゴザイマス」と言われた。
日本人も多いんだろうなあ。
でももう、私はおされカフェには行かないと思う。
バナプレッソでカフェラテ
「損をするのは嫌だから」というドラマを渡韓直前まで見ていた。
そのドラマにしょっちゅう出てきたコーヒーチェーン店。
しかも、激安。
ちゃんと珈琲だったし、お店もすいていたので、スタバで並ぶよりいいかも。
注文は券売機でカードのみ(WOWパス決済可)もクリア。
(ポイントためるか聞かれたところは、よくわからなかったけど、何か適当に押したら画面が進めた)
江南の方には各駅にあるくらい多いチェーン店です。
肌寒かったので、ホットカフェラテ(3,300W)にしたのだけど、一番小さいサイズにしたはずが(安いものにしたから)、結構大きい。
地元の人のように、飲み物を持ったまま移動します。
ペットボトルのように飲まないときは蓋をして鞄にしまいたいのに、この後、ずっと持ち歩いていました。不便でした。
飲みきれなくて、珈琲持ったまま教保文庫(大型書店)に入ってしまったけど、注意もされなかった。
もちろん、こぼしたりしないよう最新の注意を払っていましたよ。
あざみ定食
CNBLUEが除隊後、3人で旅行する番組をしていた。
そのとき江陵で食べていたあざみ定食が気になって、行ったのがこちら。
コンドゥレタッチュギ|大学路・城北洞(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」
白いご飯(葉っぱが載っているけど)、味噌汁、焼き魚が一切れ、細かい野菜のおかずたち。
ベーグルサンドとアイスラテの朝食より、こちらのほうがずっと充実している感じがしました。
野菜多めで体によさそうだし、美味しかったです。
店員さんは日本語が全くできないけど、メニューが少ないので多分大丈夫です。
コース料理は二人からでないと頼めないのですが、一人でも入店拒否されないし、一人なら定食を頼めばOK。
鍾路3街の軽食屋さん「LABAB」が良かった
翌朝、朝食済ませたら空港に行かないといけないくらいで、おされカフェではなく、イサックトーストにしようと思っていたら、まさかのクローズ。
Isaacトースト 鐘路3街店|仁寺洞・鐘路(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」
定休日?閉店?
仕方ないので、近くにあった「LABAB」という食堂に入ったら、これが正解でした。
LABAB 鐘路店|仁寺洞・鐘路(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」
野菜ビビンパが美味しかったです。
野菜ビビンパは、帰国後、友人が来たときに似たものを作ったくらいハマった。
今度鍾路に泊まったら、ここに通ってもいいかも。
安いしお店もきれいで一人ご飯に最適。
お店の人は韓国語しか分からないし、券売機もハングルだけですが、外国語メニューもありました。
このほかに海苔巻も種類がありました。
感激するほど美味しいかというとそうではないけど、地元のおじいさんたちが食べに来たり、会社員らしい人が海苔巻をテイクアウトしていたから、どのメニューも安心できそう。
なにか、感動するほど美味しいものとか、初めての味に出会えないかなあ~。
今回の韓国旅行はこれにておしまい。
長々とおつきあいいただきありがとうございました。