しゃおれんの旅日記

インフラ等は記事を書いた時点のものです。現在の状況はご確認お願いします。

一日二座目 大台ケ原2017.5.14-百名山9座目

大峰山を下山し、行者還トンネルを通って次に向かったのは大台ケ原。
国道309号線から169号線(現在は村道)、大台ケ原ドライブウエイを登って大台ケ原駐車場へ向かいます。
だいたい1時間ほどかかりました。
私たちの車の後ろにはずっとバイクがついてきてる。
ここはバイク乗りさんも多いみたいです。
ふと、道の脇にテントが出てる。何かの幟のようなものを片づけていたりもする。
駐車場についてみたらわかりました。
「大台ケ原マラソン」が開催されていたようです。
高低差941mのハーフマラソンですって!!すごすぎです。
(私は走るのは好きだけど登り坂に弱い。)
ちょうど終わったみたいで、シャトルバスが出ていたり、警察車両が下山しているところでした。
 
混雑している駐車場の空きをなんとか見つけて停めて、ビジターセンター脇から登山開始。
 
イメージ 1
と言っても、本来は大蛇嵓や正木ヶ原を通って日出ヶ岳に通る4時間コースが一般的なのですが、
午前中の大峰山登山がたたり私は転落もしたし、
時間もすでに午後1時20分だったので、
ここから4時間かかって登ると今夜の宿に着くのが遅くなるため、
ハイキングコースを選択。
サンダルでは無理だけど、普通のスニーカーでも問題ない楽しいハイキングでした。
 
イメージ 2
 
広めの遊歩道といった感じ。日出ケ岳まで行き35分、帰り30分でした。
イメージ 3
整備された木の階段のところには可憐なスミレ。
最後だけ少し階段あります。

イメージ 9

よくある「日本百名山」の標識がなく、三角点のみ。
 
イメージ 4
 
展望台兼落雷よけの避難場所。
ここは、熊野灘から直接湿気が上がってきて、雲や霧が発生しやすく、雷も多く、雨も多いところだそうです。
深田久弥も「大台ケ原で雨に遭わなかったらよほど精進の良い人」と書いているそう。
この日はスカッとした好天。
イメージ 5
だけど、展望台の上から周りを見ても、近景しかわかりません。
パネルでは晴れていたら富士山も見えるそうなんですが、雲の中です。
 
イメージ 6
晴れているのに、下から雲?霧?が登ってくるのが見えて面白かったです。
イメージ 7イメージ 8
あっさり戻ってきて駐車場にある物産店で師匠は登山バッチを購入。
吉野が近いので吉野葛も売っていたし、色々お土産あり。
一日2座の百名山。駐車場からちょと歩いただけで登ったことにして邪道ではないかと思うけれど、百名山踏破したい師匠は「楽できるところは楽したい」派らしいのでヨシとします。この後、再び洞川温泉に戻るのですが、169号線→309号線はトンネルの向こう側(洞川温泉側)の道を運転したくないと師匠がいうので、3時間弱かけて吉野・下市町を通って洞川温泉へ向かいます。下市町にはコンビニもあり、ドライブスルーモスバーガーもありました。洞川温泉天川村にありとっても雰囲気のある町でした♪(つづく)