しゃおれんの旅日記

インフラ等は記事を書いた時点のものです。現在の状況はご確認お願いします。

鎌倉 ご利益めぐり散策

先日の地震で被災された方々が早く元の生活に戻れますように。
 
半年前の熊本を中心とした地震と今回の鳥取地震があり、
東北の復興もままならないという中
自分の趣味のことばかり考えていいのかと思いますが、
お金を使うことも経済を回すためと心で言い訳しながら趣味を続けたいと思います。
 
 
先日、友人と鎌倉に行ってきました。
当初のバスツアーが人数が揃わず催行中止になり、
だけどどこかにでかけたーいという友人に提案したのが「鎌倉」。
ガイドブックすら見ないでついてくる友人を私の好みに振り回すという(笑)一日でした。
果たして楽しかったのかな?
 
東京駅で待ち合わせして北鎌倉下車。
平日だというのに女性同士の観光客多し。ちょっと私たちよりお姉さまたちかな?
 
まず行ったのが東慶寺
イメージ 3
 
お目当てはこちらの観音様。
イメージ 1
 
本物は写真撮影不可だったので、我が家にあるムックの表紙から。
東慶寺水月堂にある水月観音様です。
 
大久保の金沢前田家の持仏堂を移築した水月堂は、
事前予約が必要で予約した時間に伺うと
係の方が案内してくださいます。
書院の廊下を通り、本堂を抜けて奥の水月堂に行くと、
飾り棚に聖徳太子像と釈迦の誕生仏を脇侍(?)にして
真ん中にゆったりと座っていらっしゃる観音様。
このような姿は中国の宋から元の時代に流行して水墨画にも多いそうですが、
日本では半跏思惟像の部類に入るのかしら?
あまり見ないポーズ(←たんなる勉強不足かも)
 
水面に映った月を眺めているそうで、
観音様は両性なので向かって左から見るとシャープな男顔で、
右からみると頬がふっくらな女顔をしているとのこと。
そして、少し離れて下から見上げると目が合うのですが、
可愛らしいお姿(お手やおみ足はぷっくらとかわゆい)に似合わず、
玉が入っている目が涼しげでクールビューティー
優雅で気品があって、簡単にお近づきにはなれなそうな雰囲気を漂わせていました。
 
イメージ 2
 
ご対面のあと、境内を軽く散策。
シュウメイギクがきれいでした。
鎌倉といえばあじさいのイメージですが、紅葉にも早いこの時期、
お花はあまり目立たなかったです。
 
ここ東慶寺はかつての縁切寺
女性が自分から離婚することが出来なかった時代の駆け込み寺だったところです。
今の私は自分に最良のパートナーと巡り合えて幸せなので、
切りたいとしたら「暴飲暴食の食欲」かなー。煩悩とか?
 
 
今回の鎌倉小旅行のテーマは「パワースポット巡り」。
 
お次は銭洗弁財天宇賀福神社。浄智寺の横から葛原岡ハイキングコースを通っていきます。
 
イメージ 4
 
「トレランの方は歩行者に注意して歩くように」の趣旨の看板が。
確かに、ここを走ったら気持ちよさそうだけど歩行者も多いから危険ですね。
ほんの20分くらいだけどいい運動になります。
 
イメージ 5
 
葛原岡神社に着きました。ここは縁結び神社なので、とりあえずスルー。
だけど、挑戦したのがその門前にあった「魔去る石」
「魔が去るように願いをこめて盃を石に当てて幸せを勝ち取る」そう。
 
イメージ 6
 
一回で粉々に割ろうとすごい勢いで石にぶつけたわたくし。
 
イメージ 7
 
友人が写真を撮ってくれたのだけど、顔が必死すぎて我ながらものすごく笑ってしまった。
しかも、左手の人差し指がなぜが地面を指しているし・・・おそらくこの形相なら魔が去ってくれることでしょう。
 
その後ユルユル坂を下ると混雑しているところがあるのですぐわかります。
銭洗弁財天宇賀福神社です。
小学生の遠足なのか(しかも帽子の色が何色かあるから何校も来ていたのか)小学生がたくさーん。
一般の観光客も多くて、どこをどう撮っても人が映り込んでしまうので写真割愛。
 
イメージ 8
 
100円払ってろうそくとお線香、ざるをもらいます。
お線香台にお線香を供え、本社の横のろうそくたてにろうそくをお供えし、
いざ奥の宮でお金を洗います。
横の方をみると一万円札を何枚もざるに入れている方もいれば、
小学生は100円玉を3つくらいいれてひしゃくの水をざばざばかけているし。
小学生がまたどんどん割り込んでくるからなかなかご神水のところに行けない。
「金運あがりますように」の願いを込めてお金を洗う。煩悩出まくりだわ・・・
 
 
鎌倉駅まで歩き、御成通りでランチして、お次はバスに乗って竹庭を見に報国寺へ。
こちらは足利、上杉両氏の菩提寺として栄えたお寺。
今回は鎌倉五山など有名どころをあえて外してみたのだけど、こちらのようなこじんまりしたお寺もけっこうなにぎわい。京都だけでなく鎌倉も平日でも観光客でいっぱいなのねー。
 
イメージ 9
 
 

イメージ 10
 
竹の寺として有名なので、竹庭を通って竹のお庭を見ながら休耕庵でお抹茶をいただく。
 
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
友人の家はお嬢様方も旦那様も「お寺とお抹茶」にはつきあってくれないらしく満足してくれた模様。
 
 
イメージ 13
 
小さいながら石庭もあっていい感じ。
 
 
 
イメージ 14
 
鐘楼の前で小さい秋見つけた。
 
 
混んでいるから有名どころには行かない予定だったけど、やっぱり外せない鶴岡八幡宮
勝利の神様ということで、来年の東京マラソンを無事完走できますように祈願。
すごーく人が多かったー!
 
イメージ 15
 
イメージ 16
八幡様の八の字は神様のお使いのハトになっている。
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
白旗神社にもお参り。こちらは、頼朝と実朝をご祭神とする末社北条政子が創建。
学業成就や必勝祈願ということでこちらもお参り。
北条政子が創建ということだけど、嫡男頼家が含まれていないのはなぜー。
 
イメージ 19
 
女子旅ぽく、途中でお茶したりして。「盆栽」という抹茶ティラミスにしたのですが、
ケースにあるときはきれいな緑なのに、こうして撮ると美しさが伝わらないのが残念。
私たちの後ろにいた外国人女性客が2人でケーキを8つくらい注文してそれぞれ写真を撮りながら完食していたのには驚き。繊細な日本のケーキが可愛くて写真を撮ったのはわかるけど、丈夫な胃袋なのね(笑)
 
夕食は横浜に移動して中華街にて。おいしゅうございました。
駅に向かう途中、関帝廟の前を通る。
パワースポット巡り旅だったのだからお参りすればよかったー。
 
イメージ 20

 
久しぶりに行った鎌倉。紫陽花や紅葉の時期でもなく平日でも十分混んでいたけど、
小さなお寺でのんびりして楽しかったです。