しゃおれんの旅日記

インフラ等は記事を書いた時点のものです。現在の状況はご確認お願いします。

寒波の中で佐賀旅行③伊万里と大川内山散策

朝早くから有田を観光し、11時の松浦鉄道伊万里へ移動しました。

伊万里市内観光

商店街の入り口にある古伊万里美人象

古伊万里美人象は私はこちらの方が優しい顔をしているので好み

まずお昼。

駅前の通りに「風の丘」というレストランがあり、伊万里牛を使ったハンバーグが二個も入った「コロコロ伊万か里ー(いまりかりー)」(2012年にさがん飯コンテストで優勝)1400円を頂く。

真ん中に柔らかく煮た玉ねぎが鎮座する

ボリューム満点で美味しかったです。

器も素敵で、珈琲カップを撮ろうと苦心しました。

カップの下のほうも撮りたかった(なぜ飲んでから撮らなかったのだろう)

 

 

食後はご利益のある3つの橋を順に渡る。

相生橋)橋に焼き物が載っていました。なぜ酔っ払いの像?

相生橋伊万里色絵楼閣山水文大壷

相生橋(好きな人と渡ると仲睦まじくなる)、

(延命橋)宝珠を握り碁盤にあぐらをかいた唐子の像

(延命橋)瓢箪鯰唐子像

延命橋(健康を祈願しながら渡るといい)にいた二人の唐子像はどちらもひょうきんな顔をしていて、

「瓢箪鯰」は「とらえどころのないさまの例え」らしいのですが、目が合うと笑ってしまいます。

幸橋

幸橋の鶏

幸橋を渡って伊萬里神社へ参拝しました。

この順に橋を渡って伊萬里神社へ参拝するとご利益あるそうです。

 

伊萬里神社

伊萬里神社

昭和37年に香橘神社、戸渡嶋神社、岩栗神社が合祀され現在の伊萬里神社となりました。

川沿いに元の三つの神社の鳥居が続く

竜宮城のような門

竜宮城の門をくぐって石段を登る

伊万里神社の拝殿

垂仁天皇の御代にご祭神になっている田道間守命常世の国から不老長寿の薬とされた非時香菓(ときじくのかぐのこの実、橘のこと)を持ち帰ったところとされているのでお菓子の神社(中嶋神社)もありました。

お菓子の神社(中嶋神社

中嶋神社の隣に大黒様たちがいらっしゃいました

苔むしてしまって雰囲気でてます

 

古伊万里からくり時計「万里音」

からくり時計「万里音」

相生橋のそばの佐賀銀行の横にあります。

鳩がきれいに並んでいて笑える。

13時になったのでカラクリ時計を見守っていたけど、雪やこんこの音楽が流れただけで特に時計は動かず。。。あれ?

強風で寒くて見守るのをやめてしまいました。

 

大川内山へのバスが14時発だったので、伊万里駅2階の伊万里・鍋島ギャラリーを見学。素敵な皿が多いのにこちらも無料。

こちらのギャラリーいいですよー!

大川内山散策

大川内山は佐賀鍋島藩が御用窯を置き、徹底した管理を行い色鍋島、鍋島染付、鍋島青磁など高級品を生産していました。秘窯の里と呼ばれています。

晴れたかと思うと雪が舞うような不安定な天気でした。

まず関所を超えて、めおとしの塔へ。

めおとしの塔

橋を越えると「きんきん」という可愛らしい澄んだ音で風鈴が鳴ります。

唐臼作動中

そして、唐臼小屋(藩窯時代から陶石を砕くための臼)の横の道を川沿いに進みます。

晴れたり雪が降ったり

陶工の墓を過ぎて川のぶつかるところがなんだかおしゃれ。

このあたりは、私は全く知らないのですが「ゾンビランドサガ」というアニメに出ていたようです。

アニメで舞台となると一気に観光客が増えるようですね。

この日は聖地巡礼者はいませんでしたが。

橋も焼物で飾られている

こんな素敵な橋に慣れてたらよそでは味気ないかも

案内図も焼物

 

地図を見ると広場や展望台などがあるのでとりあえず行ってみることに。

焼物広場のオブジェ

青系の焼き物の破片は私好み

大壁画

焼き物広場、大壁画、うーん。

なんかこれってバンコク暁の寺やフエのお寺を思い出します。

頑張って登ったけど、絶対に見た方がいいという感じでもないです。

桜の頃は登った方がいいと思いますが。

登り窯

 

この後は、青山窯など窯のお店を見て歩く。

この日は平日で天気も悪かったので、ほとんど観光客に出会わず。

周囲を山に囲まれた「かくれ里」のよう

町並みも素敵

虎仙窯、畑萬窯、鸞山窯など好みの焼物はあるけれど、「わあ、素敵」から「欲しい」に繋がらない。

色も綺麗で素敵だと思いますよ。

買えなくはないのに、必要かどうかと思うとそうでも無いので。

今あるマグカップとお皿で十分なのです。

たくさん見ましたよー。素敵なものを。

素敵な食器が好きな人だったら2時間じゃ足りないかも。

カフェオレと生チョコ(500円)

そのうちに雪が激しくなってきて、伊万里鍋島焼会館のカフェで休憩。

寒かったので美味しくて体も温まりありがたかったです。

器は鍋島焼なのかしら。

公衆トイレの壁に焼き物のタイル(女性トイレ側)

男性トイレ側のタイル

他にもタイルはありました

 

私が気に入ったのはこちらです



帰りは16:33のバスで伊万里駅

これで今日の観光はおしまい。

今日の宿もセントラルホテル、武雄温泉と同じ系列のホテルでした。

温泉大浴場と朝食がついていて、ベッドは西川のマットレス

お部屋は広くは無いけど、快適でした。

温泉で暖まったら寒いから夜ご飯を食べに行くのが面倒になり、ホテルのそばのマックスバリューでお弁当を買ってきて部屋でのんびり過ごしました。

 

たくさん素敵なお皿を見たので、寝る前に柄や色を思い出しながら眠りにつきました。