しゃおれんの旅日記

インフラ等は記事を書いた時点のものです。現在の状況はご確認お願いします。

久住山は大人気で大混雑2019.11.3-百名山30座目

師匠(夫さん)の趣味の百名山制覇にお供するようになって3年目。

今回は九州の山、久住山と祖母山。

東京から往復2700km超かけて観光もしながら登ってきましたよー。

 

 

秋のさわやかな三連休。

長者原というところで、みなさまもれなく写真を撮っている。

f:id:Xiaoren:20191117154229j:plain

九重連山の多分三俣山

本当にさわやかで晴れ晴れとするいい景色。

これなら明日の久住山も期待しちゃいます。

 

f:id:Xiaoren:20191117154602j:plain

午後3時。長者原売店・駐車場には観光客がたくさん

 

久住山のふもと、南登山口キャンプ場に宿泊。

テント泊もできるけど、バンガロー(1棟3300円)を予約。

f:id:Xiaoren:20191117154759j:plain

入口のガラス戸がきっちり閉まらず鍵がかかりませんでした

f:id:Xiaoren:20191117154843j:plain

なぜかととろのバス停あり。家族連れ多し

バンガローに泊る人もいましたが、立派なテントでゆったりキャンプしている家族連れも多かったです。

と、ここで私は痛恨のミス!なんと寝袋を忘れていることに気づく。

受付で毛布(270円)を借りて、着るもの全部着て寝るしかないかーと思ったのですが、バンガローの中にはソファーがあって、全く問題無しでした。

f:id:Xiaoren:20191117155130j:plain

韓流ドラマで貧乏なヒロインが住む屋上部屋みたい

近くに温泉がたくさんありますが、一番近い「民宿くじゅう」さんへ。

f:id:Xiaoren:20191117155358j:plain

合宿にも使われるみたいです

 

f:id:Xiaoren:20191117155259j:plain

一人300円。貴重品ロッカーはないのでご注意ください

お湯が柔らかくてのんびり~。ドライブの疲れを癒しました。

 

翌朝、4時半に起きて朝食。車で牧ノ戸峠登山口に向かいます。

前日車がいっぱいで早く行かないとかなり遠くの路肩に停めることになりそうと思ったので。

f:id:Xiaoren:20191117155721j:plain

朝5時半ごろ、ほぼいっぱいです

f:id:Xiaoren:20191117155809j:plain

6時すぎ、まだ暗い中出発です

6時でこんなに暗いなんて。日本って南北だけでなく東西にも長いですね~。

f:id:Xiaoren:20191117155923j:plain

始めはこんな舗装された道

f:id:Xiaoren:20191117160018j:plain

整備されていて初心者向けというのもわかります

f:id:Xiaoren:20191117161803j:plain

秋の山♪でも昨日ほど晴れてはいなくてガスガス(涙)

f:id:Xiaoren:20191117161913j:plain

これが久住山九重連山は似たような山が多いですね

 

f:id:Xiaoren:20191117162002j:plain

扇ケ鼻分岐



f:id:Xiaoren:20191117162141j:plain

久住わかれ避難小屋が見えてきました

途中、岩場もあったけど、危険個所はありません。はしごも2ヶ所くらいあったけど、混雑していたら横の道を通れば大丈夫そうです。

道が大変だった記憶はないのですが、とにかく風が強くて寒かったです。

特に、この久住分かれのあたりは風の通り道なのか、耳がちぎれるかと。

f:id:Xiaoren:20191117164109j:plain

2時間弱で頂上に到達!ガスで周りが見えません

朝8時、頂上に着きました。

寒くてダウンを着ている私。ミシュランタイヤのキャラではありません。

眺望もなく、寒いので頂上で記念撮影をしたらすぐに下山。

f:id:Xiaoren:20191117164337j:plain

下山するとき一瞬空が明るく。下に避難小屋が見えます

一瞬、明るくなるときもありましたが、おおむねこの日の視界は悪くて残念。

それなのに、どんどん人は登ってきて、降りるほうも登る方も大混雑でした。

お天気が良かったら、これだけ整備されていて登りやすいからきっと楽しい山なんだろうなあーと思いました。

f:id:Xiaoren:20191117164711j:plain

少し霧が晴れて紅葉の景色も見ることができました

10時には登山口について、おやつのパンを食べて竹田に向かいました。

この日の予定は、久住山登山と岡城なのです。石垣好きとしては楽しみ♪